| フラッシャーランプ | レンズ (クリアー及オレンジ) 台座 (白及黒) |
| 料金マーク | ¥○○○ ・ 深夜早朝2割増ステッカーなど |
| 組合表示灯 | スイッチ配線・配線カバー(形も協会によってさまざまです。) |
|
手動式オートドアー |
型式によっては部品がない場合もございます |
| 電気式オートドアー | お問い合わせ下さい。 |
| エアー式オートドアー | 型式によっては部品がない場合もございます |
| 個人タクシー文字仕様 | ● 名称… ○○タクシー(字体も選べます) ● 地区名 ● ドアNo. これらをドアーに貼ります |
| 東個協帯仕様 | 東京都個人タクシー協同組合 必須仕様です |



タクシー仕様に
するためには
新車・中古車を
改造して
各陸運局に
登録申請をします。
自動車販売店様からの
依頼や
お客様個人で
お車を購入されてから
改造・登録申請
までの手続きも可能です
中古車を個人で
購入予定のかたは
架装〜登録申請まで
承ります

